1.デバイス番号:デバイスの切り替えができます。
2.露光:露光時間(ShutterSpeed)およびゲインを設定できます。
露光時間:Auto/Manual(31.87μsec〜246msec)
デジタルゲイン:1〜15
アナログゲイン:Auto/Manual(1〜33)
3.外部トリガーモード:Externalにチェックを入れることで外部トリガーモードになります。
トリガー信号はEXT_TRIG_IN(センサ基板側 SENS_J4の1Pin)に入れてください。
4.最大フレームレート:60fps/50fps/30fps/25fps/15fps
※露光時間の最大/最小値に影響します。
※PCのスペックによっては、最大フレームレートまで到達しない場合があります。
5.イメージモード:
LED(オプション)のON/OFF、
画像の上下反転(Flip)、左右反転(Mirror)ができます。
6.Strobe:ストロボ信号を制御します。
Enable、Invert を操作した時のストロボ信号の状態は以下の通りです。

7.Save:設定値をカメラに保存します。保存を行うと、再起動や他のPCへ
接続した際にも同じパラメータで使うことができます。
8.Default:全ての値を初期状態に戻します。
9.GPIO:GPIOダイアログを起動します。
|